はじめに
当院は原則予約制となっております。
急な体調不良が起き、そんなときに限って予約枠が空いていないということが起こります。そういった患者様や、特にかかりつけの患者様へ対応するため、当院では予約外受診も可能です。ただその場合でも新型コロナウイルス感染症の可能性や受診の可否を判断するため、予約外受診を希望される患者様は必ず電話でご一報いただけますようお願いいたします。電話連絡なく来院された場合は診察をお断りさせていただく可能性があることをご了承ください。
下記の要領で予約をしていただくと受診がスムーズになります。
予約・問診システム
16歳未満の方
16歳未満の方は原則として小児科専門医による診察とさせていただきます。
ただしインフルエンザの流行期など院内が小児の患者様で極度に混雑していて待ち時間が長くなる際には、保護者の同意をいただける場合に限り、7歳以上の患者様は内科医による診察を行うことがあります。その場合でも適宜小児科医と連携を取りながら患者様に不安のないよう対応いたします。
<Web予約の取り方>
小児の患者様を対象とした予約は以下のように分かれております。
- 小児科一般:各種発熱性疾患(発熱外来対応以外)、咳・鼻汁・のどの痛み、腹痛・下痢・嘔吐、便秘、体のぶつぶつなど、幅広い症状に対応します。どの外来を受診していいか迷った場合はこの一般外来を選択してください。
- 発熱外来:新型コロナウイルス感染症の検査が可能です。無症状の方の濃厚接触者対応は現在行なっておりません。
- 小児科特診:アレルギー外来、免疫外来、夜泣き外来、発達外来、偏食外来、肥満、低身長など、長めの診察時間を要する症状に対応します
- 発達外来:初診枠の数は限られているため、翌月分の予約を前月の初診療日からお電話でのみ承っております(⇨詳細はこちらをご確認ください)
- 思春期外来:2022年6月以降の新患の受け入れを停止しております。
- COVID-19後遺症外来:新型コロナウイルス罹患から21日以上経過して症状が残存する方のための外来です。小児科特診を予約してください。
- 健診・予防接種:各種健診・予防接種を行います。
- コロナワクチン:6ヶ月から4歳のを対象として行います(→詳細はこちら)
- シナジス:電話にてご予約をお願いします。出生された病院からの紹介状が必須となります。
- 医療脱毛:7歳以上でスタッフとはっきりコミュニケーションが可能な方が対象です。
☆シナジスをご希望の方☆
出生された病院からの紹介状を必ずお持ちください。健診または予防接種枠で予約いただいた上、予約取得日を電話で当院までお伝えいただけますようお願いいたします。この電話を受けてからシナジスを発注しますので、予約を取得するだけではシナジスの投与を受けることはできません。お手数をおかけして大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
16歳以上の方
16歳以上の方は原則として各種内科専門医による診察とさせていただきます。
ただしインフルエンザの流行期など待ち時間が長くなる際には、同意をいただける場合に限り、院長が診察を行うことがあります。その場合でも適宜副院長をはじめとした内科医と連携を取りながら患者様に不安のないよう対応いたします。
また、アレルギー・漢方診療については院長も対応可能ですが、原則として内科医在院時間帯の受診をお願いいたします。
<Web予約の取り方>
16歳以上の患者様を対象とした予約は以下のように分かれております。
- 内科・腎臓内科:各種感染性疾患(発熱外来対応以外)、高血圧・脂質異常症・糖尿病などの生活習慣病、慢性腎臓病、血尿やタンパク尿、漢方診療、アレルギーなど幅広い症状や、腎臓病に特化した診察を行います。
- 糖尿病専門外来:非常勤の内分泌内科・糖尿病専門医による診察となります。診療は木曜午後のみとなります。
- 健診・予防接種:各種健診・予防接種を行います。
- 発熱外来:成人の発熱がある患者様は全てこちらを予約してください。他の患者様の安全を確保するため、予約外受診や他の枠を予約して受診することは避けていただくようお願いいたします。新型コロナウイルス感染症の各種検査が可能です。
- COVID-19後遺症外来:新型コロナウイルス罹患から21日以上経過して症状が残存する方のための外来です。(⇨詳細はこちら)。月・水・金午前または木曜午後(木曜午後が初診の場合は、その後の継続診療も木曜午後のみとなります)の完全予約制ですので、必ずご予約の上受診してください。
- 医療脱毛:永久脱毛が可能な機械を使用します。お子様と一緒に施術を受けることも可能ですが、その場合も必ず同日に2枠以上を確保していただけますようお願いいたいます。
プレミアム枠
成人の患者様のうち、多忙でお時間の少ない方、時間の制限があって予約を取ることが難しい方を対象とします。
本枠で受診された患者様は、午前および午後の診療時間の一番に診察することをお約束いたします。この予定通りに一番で診察できた場合は、プレミアム枠使用料として1万円を申し受けます。ただし院内に医学的理由で緊急性を要する患者様がいらっしゃった場合は、そちらを優先的に診察し、二番目の診察となることをご了承ください。なお、この場合にはプレミアム枠の使用料はいただきません。